新しい車を買う時に、今乗っている車を下取りに出そうと考えている方も多いと思います。
でも下取りの査定に出してしまったら、そのまま車を預けるのかな…
そうなると新しい車が納車されるまで移動手段がなくなってしまう…
日々の生活で車を使っている人にとって移動手段がなくなるのはとても困りますよね。
車の下取り後に今の車を納車まで乗り続けることはできないのでしょうか。
それとも乗れなくなってしまうのでしょうか。

実は実際には「乗り続けることが出来る」ようです。
下取りの契約をするとその車はあなたからディーラーの所有に変わります。
しかし、あなたの新しい車が納車されるまでの間は
ディーラーがあなたに車を貸すという形で乗り続けられることが一般的です。

しかし、極まれに新しい車の納車前に下取り車の引き渡しを言われることがあります。
それは下取りする車の行き先が決まった場合です。
ディーラーはあなたの車を下取りするとその車を次に販売する準備を始めます。
前々からこの価格くらいの車がほしいという申し出が出ていて
その条件に合った下取り車があると待たせているお客さんの都合も考えて
早く引き渡しを言われる場合があるのです。

もしそのような場合は、あなたは移動の手段を無くしてしまいます。
でも大丈夫です。
その様な時にはディーラー側から代車が出ることがほとんどです。
念のために下取り査定の際に
車が新しい車の納車まで必要だという事をしっかりと伝えておくと良いでしょう。
そうすればディーラー側もスムーズに手続きをしてくれるはずです。
代車にしろ、下取りされる車に乗るにしろ
ディーラー名義の車を貸してもらって乗るわけですから
事故や傷をつけるトラブルに気をつけて新しい車の納車を待ちたいものですね。