私たちの生活に欠かせない車ですが、どんなに大切に乗っていてもいつかは寿命が来るものです。
それ以外にも家族が増えたりすると大きな車に乗り換えなくてはいけなくなることもあります。
そんな時今のっている車をどうするか、考えた事はありますか。
方法としては譲渡・買い取り・下取り・廃車など、今のっている車の状態によってその方法も変わってきます。
たくさんある方法の中で、次の車の購入が決まっている場合は「下取り」という方法が良く使われます。
下取りとは、新たに新車もしくは中古車を購入するお店に今までのっていた車を買い取ってもらう事です。この買い取ってもらった価格分を新たに購入する車の価格から引いてもらうのです。
下取りの良いところは1つのお店で車の購入と下取りがしてもらえるため、手間が省けます。下取りしてもらう車の人気不妊気に関わらず、ある程度の価格で下取りしてもらえるのも魅力です。
では実際の下取りの流れはどうなっているのでしょうか。
まずはディーラーの店舗に出向き、新しく購入する車を選びます。
そして下取りしてもらいたい車があることを伝えます。
すると今現在のっている車を下取り査定してくれます。
査定額が決定するとあらたに購入する車の価格からその下取り価格をひいて販売価格が決まります。
では下取りに必要な書類はどんなものがあるのでしょうか。
以上になります。
しかし実際ほとんどの書類をディーラー側が用意してくれるので
あなた自身が用意するのは実印と印鑑証明書になります。
これらが揃ったうえで書類の記入などが進められていきます。
実際には住所や氏名を記入して実印などを押していけば後のほとんどはディーラーの方が勧めてくれるので大丈夫です。
下取りの場合は同時に購入の手続きも行う事になります。
その時に必要なものは
になります。
つまり、印鑑証明証は2通必要になるという事です。
このような書類で手続きが進められていきます。
国産ディーラーで下取りを行うときには、他社のメーカーや外車、輸入車は下取り価格が下がることがあるようです。
もし少しでも下取り価格を購入費に充てたいようでしたらその点も考えて決めるのもいいかもしれません。
あなたの新しいカーライフが充実したものになると良いですね。